節分のお話

お久しぶりの投稿になってしまいました
1月は本当に多忙でございます
不定期更新と相成ります事ご了承くださいませ

さて、もうすぐ節分にございますね
節分と言えば【豆】
皆さん、なぜ節分では豆を使うかご存知でしょうか?
豆をひらながにすると【まめ】にございます、まめは魔を滅すると書いて【魔滅】となり、【鬼は外】邪悪なものを祓う事が出来ると言われてございます

年に一度、節分の日に今年もよろしくお願い致しますという気持ちで豆を撒き、家祓いをしてみてはいかがですか?

七高神社公式サイト

〒018-0411 秋田県にかほ市院内字城前64

0コメント

  • 1000 / 1000